社会派調査!?六甲山道路の路面グルービング工法をチェック:はっしんが社会派調査!?六甲山道路の路面グルービング工法をチェックを発信!



ブログトップ>カテゴリ:六甲山 >社会派調査!?六甲山道路の路面グルービング工法をチェック

2009年08月25日

社会派調査!?六甲山道路の路面グルービング工法をチェック




新聞で気になる記事を見ました。

【ドリフト運転閉め出しへ グルービング工法】

グルービング工法1




『グルービング工法』とはアスファルト路面に

多くの細かな溝を掘って、タイヤのグリップ性を

向上させようとするものです。



本来は横風の強いトンネル出口や橋の上とか、

老朽化した路面に施してタイヤを滑らなくする

目的の工法です。



横方向のタイヤのグリップ性が上るので、

タイヤを滑らせながらコーナーを通過する

『ドリフト族』にとっては楽しみが無くなるため

『走り屋』『ローリング族』対策にもなってます。



六甲山の安全を守るためにはイイ事なんですが

気になることがあります。

“自転車にとって安全なのか?!”


グルービング工法はタイヤの接地面積が少ない

『二輪車』にとって恐怖の工法なんです。



タイヤがグリップしたり、しなかったり、

曲がりにくくなったり、ブレーキが利かなく

なったりコントロールが難しくなります。



万が一、こけた時も恐怖です。

“大根おろしがね”のような形状と言えるので

グルービングの上でコケた場合は体が削れます。



いろいろ気になったので実際に六甲山へ

登ってきました。

グルービング工法2




グルービング工法採用区間には標識が

でかでかと表示されてます。

車でもハンドリング感覚が微妙に変わるので

事前告知しているんですね。

グルービング工法3




一見しただけでは普通の道路と変わりませんが

グルービング工法4




良く見ると溝が掘られてます。

グルービング工法5




大きさ比較のために10円玉を置いてみました。

グルービング工法6


グルービング工法7




クルマにとっては問題ないレベルですが、

バイクやスクーターには違和感が出るでしょう。

グルービング工法8




問題は“ロードサイクル(スポーツ自転車)”です。


ロードタイヤ幅の1/2〜1/3の寸法の溝幅です。


溝の端は排水を考慮してか 20mm幅の広い溝です。

グルービング工法9




砂や落ち葉が溜まりやすいことも大問題です。



グルービングの実物を初めてじっくり見ましたが

ロードサイクルのことを考えていない、危険な

路面加工です。



六甲山の山頂道路はスポーツ自転車で走る人も

多いので、いつかは問題になる気がします。



転倒しやすいだけでなく、転倒時のケガが

増幅されてしまいます。



幅広い意見を求めることなく施工されてしまった

グルービング工法に対してできることは、

「注意して走る」ことしかありません。



路肩側1/3ほどはグルービング加工をして

いない箇所もあるので、できるだけグルービング

部分を踏まないように走ることも大切です。



ロードバイクで六甲山頂付近を走るときは

“グルービング工法”に要注意です。

グルービング工法10




lifestyle_otoku at 23:05│Comments(2)TrackBack(0)六甲山 | 自転車

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by KNIGHT   2009年08月26日 10:49
5 初めまして。

六甲は一回だけ端から端までサイクリングした事がありますが自転車にはあまり優しく無いですね。

おまけに今回の「縦溝」ですか!
確かにロードバイクの細いタイヤでは怖いですね。

まーこの工法が施されてる所はカーブ箇所の様ですから
必然としてスピードを落とすのでそれ程問題は起きないと思います。
2. Posted by はっしん   2009年08月26日 23:08
コメントありがとうございます。
六甲山を端から端まで自転車で走破とは凄いですね。
一番の問題は、一部の役人さんがロードバイクなどのことを考えないまま道路予算を使っちゃう、ことだと思います。
どんどんエスカレートして二輪車には殺人的な道路になってしまうかもしれません。
今後の推移を見守りたいと思います。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事
過去記事