災害対策をはっしんがこのブログで解説します!災害対策に興味津々!



ブログトップ>カテゴリー:災害対策

災害対策

災害対策についてのページです。
災害対策について新着順に記事を並べています。

災害対策

2024年02月02日
運良く発見できたら購入するしかない 超お値打ち防災用ライト!中堅メーカー製なんで品質も安心できる ダイソー『充電式COBライト(RECHARGEABLE COB LED LIGHT)』税込330円



ダイソーで入荷するたびに

すぐ売り切れてしまうという

話題の商品を発見しました!

『充電式COBライト(330円税込)』

20240201(L 1)


よく似たモノは ネットでも

1500円程度の商品となってます

20240201(L 2)


アウトドア用LEDライトとして

災害用・防災用ライトとして

購入しておくしかありません!!

20240201(L 3)


1500円程度のモノは電池容量が

3.7V 500mAh なんで

ダイソー分よりも2.5倍アップです

20240201(L 4)


1500円程度のモノは明るさも

ダイソーの2倍の500ルーメンです

20240201(L 5)


しかし値段が5倍ほど違うので

ダイソー品は魅力的過ぎます!!!



中堅メーカーの【オーム電機】が

作っているので安心感もあります

20240201(L 6)


実際に最高輝度で点灯すると

直視できないぐらいに明るいです

20240201(L 7)


金額・性能・充電使用・携帯性etcを

考えると本当にコスパ抜群な

優れたLEDライトといえます!



友人にも勧めて

自分も追加購入しようと思います



lifestyle_otoku at 22:39|この記事のURLComments(0)
2024年01月17日
ガソリン発電機より手軽で 鉛バッテリーより軽量!リン酸鉄リチウムイオンバッテリータイプなら充放電3000回と長期間利用できる 一家に一台の必需品『高性能ポータブル電源』



災害時やアウトドア時に役立つ

“ポータブル電源”を買いました

『EVOPOW 1500』

20240120(P 1)


ガソリンエンジンタイプの

ポータブル発電機

20240120(P 2)


車用の鉛バッテリーとインバーターを

組み合わせた“自家製AC100V電源”

常備していますが

20240120(P 3)


さらに最新の“非常用電源”を

保有したくなったんです



以前では考えられなかったような

高性能・小型軽量のモノが

6万円程度で購入できました!!

20240120(P 4)


停電時でも“電子レンジ”や

“エアコン”や“冷蔵庫”が使える

100V・1200W(最大瞬間2400W)タイプを

選びました



後ろ側にはLEDライトも付いている

親切設計となってます

20240120(P 5)


“電子レンジ”や“エアコン”で

試してみると問題なく稼働しました!



以前にDIYで作った自作AC100V電源は

金額は同等で 2倍以上の重さです

そして稼働時間は半分以下です



リン酸鉄リチウムイオン電池タイプを

選んでおけば 安全性が高く

繰り返し充電回数が3000回以上なんで

経済性も高いといえます!



災害時に停電した場合でも

冷蔵庫や 電子レンジや エアコンを

使いたい!という人はもちろん

アウトドア活動時に

家庭用電化製品を使いたい人にも

必需品といえる

『ポータブル電源(ポタ電)』です



lifestyle_otoku at 22:17|この記事のURLComments(0)
2023年01月12日
シンプルな構成の回路を使った 乾電池1本で点灯が可能な格安LEDライト!各家庭に数個は常備しておきたい 停電時に役立つ 100円ショップ『2WAYライト(単3乾電池1本タイプ)』



先日 大規模停電のニュースを見て

実家分のライトを購入しておこうと

100円ショップを訪問しました



すると イイものを発見しました

『2WAYライト(単3乾電池1本タイプ)』

20230113(L 1)


白色発光の汎用LEDの駆動電圧は

3〜4V 程度なんで

今までの一般的なLEDライトは

1.5Vの乾電池を3本使うタイプが

主流となってました

20230113(L 2)


自分が使う場合は 3本同時に

新品の乾電池を使うので

問題はありませんが

実家の父親が停電時に使う場合は

リモコンや目覚まし時計などの

乾電池を外して適当に組み合わせて

使ってしまうでしょう



1.2Vに低下した中古乾電池と

1.5Vの新品乾電池を混ぜて使ったら

中古乾電池が強制的に充電される

ことになるので

液漏れ etc が心配となります



なので実家に常備するLEDライトは

乾電池3本タイプよりも

乾電池1本タイプのほうが安心です!



そんなわけで

単3乾電池1本タイプを購入です

20230113(L 3)


説明書も簡単で判りやすいです

20230113(L 4)


乾電池1本なんで 昇圧回路というか

昇圧型DC-DCコンバーター的な物が

使われているはずなんですが

原価を考えると どんなモノなのか?


ということで分解してみました

20230113(L 5)


左側にはCOB・LEDが1個

右側にはSMD・LEDが5個使われてます



そして昇圧回路の基本構成は

トランジスタ+ダイオード+

コンデンサのシンプルな内容です

20230113(L 6)


出力電圧を計測してみると

きちんと 3V となってます

20230113(L 7)


懐中電灯として使う

COB・LEDの点灯状態も

20230113(L 8)


ランタン的に使う

5SMD・LEDの点灯状態も

必要十分な性能です!!

20230113(L 9)


この商品が110円で買えるのは

素晴らしいことだと思います!



連続点灯時間を気にするとか

電池交換回数を減らしたい等の

こだわりがない場合は

乾電池3本タイプよりも

どんな状態の電池でも

最後までキチンと使いきれる

乾電池1本タイプのLEDライトを

お勧めします



lifestyle_otoku at 22:54|この記事のURLComments(0)
2022年08月19日
アウトドア活動や災害時・非常時に役立つこと間違いなし!蚊取り機能&モバイルバッテリー機能が付いた3WAY仕様のLEDランタン ワークマン『充電式モスキートキラーランタン』



近々キャンプの予定があり

LEDランタンを探していると

良いものを見つけました

『充電式モスキートキラーランタン』

20220810(L 1)


ワークマンで販売しているグッズです



一般的なLEDランタンに

“蚊取り機能”が付いてます!

20220810(L 2)


製品仕様はこんな感じです

20220810(L 3)


LEDランタンとしては

必要十分な光量です

20220810(L 4)


上部を引き上げると

集虫灯としての青色LEDが点灯して

電線部分に殺虫用の高電圧が流れて

蚊取り機能モードというか

電撃殺虫器モードになります!

20220810(L 5)


テント内部で“蚊取り線香”や

“防虫スプレー”などの薬剤使用は

少し抵抗がありますが

これなら安心して使えます



底面にはUSBコードが収納できて

裏ブタを外すと

18650リチウムイオン電池が

1本だけ入ってます

20220810(L 6)


スペース的には2本入るので

将来的には 自己責任で

容量アップの改造も可能でしょう



モバイルバッテリー機能としては

容量が少なめの 2000mAh なんで

使うことはないかもしれませんが

アウトドア・キャンプ時はもちろん

災害時や停電時には 光源として

活躍してもらおうと思います!!



lifestyle_otoku at 22:54|この記事のURLComments(0)
2020年09月24日
クルマの【バッテリー上がり対策】として積んでおきたい お守りグッズ!モバイルバッテリー機能・12V出力電源・LEDライトetcが付いている小型&軽量な『ジャンプスターター』



知人の車が【バッテリー上がり】で

立ち往生したらしいんです。



近くにいたタクシーに助けてもらって

エンジンを再始動できたのですが、

もう二度と まわりの人に迷惑を

掛けたくない!ってことなんで

対策品を購入することにしました。

『ジャンプスターター』

20200923(J 1)


ネットなら4000〜5000円ぐらいです。



クルマのバッテリーと接続する

バッテリークリップや、

シガーソケット、充電ケーブルなどが

付属されてます。



大きさはスマホを 一回りほど大きく

2倍ぐらい分厚くした感じです。

20200923(J 2)


USB Micro-B で充電して、

USB Type A から 5V出力、

左側の丸い端子からは、

常時12Vの出力があります。

20200923(J 3)


12000mAh大容量モバイルバッテリー

として常時携帯して使うもよし、

バッテリーが上がった時のために

“お守り”として車に積んで

おくのもよし、役立つこと

間違いなしです!



知人には、イザという時のため、

満充電状態をキープしておくように

説明して 渡そうと思います!!


lifestyle_otoku at 22:18|この記事のURLComments(0)
2020年08月18日
ドアノブ・つり革・エレベーター・券売機・ATMなどなど 直接ふれずにいろいろできる!ウィズコロナ時代に役立ちそうな100円ショップ商品『ノータッチフック(NO TOUCH HOOK)』



100円ショップで凄い商品を発見です

『ノータッチフック』

20200817(F 1)


ドアノブ、つり革、エレベーター、

券売機、ATMなどなど、

直接 触ることなく、このグッズを

使用して利用することができます。

20200817(F 2)


今年の4月頃に話題になっていた

『Hygiene Hand』と同様のモノが

100円ショップに登場とは

驚きです。

20200817(F 3)


以前、DIY作製してみた

ウイルス感染防止用キーホルダー

並べてみるとこんな感じです。

(500円玉は大きさ比較用)

20200817(F 4)


タッチパネルを気付つけにくいように

シリコンキャップが付属なのは

良心的です。

20200817(F 5)


実際に使ってみても具合がイイです!


ウィズコロナ時代の必需品と

なりそうな100円グッズです。



インフルエンザウイルス感染対策や

ノロウイルス対策をシッカリしたい

人にも 必需品となりそうな予感が

します!!!


lifestyle_otoku at 22:53|この記事のURLComments(0)
2020年06月09日
“満員電車”“3密”を避けるにはピッタリな移動手段!エッセンシャルワーカーの移動にも適しているバイク&スクーターを使った感染拡大防止対策『二輪車の駐車禁止解除』



緊急事態宣言は解除されましたが

まだまだ油断はできません。



第2波、第3波にも警戒が必要なんで

いろんな対策を考えないとダメです。



そんな中、雑誌で素晴らしい提言を

見つけました。

『バイク駐禁解除検討』

20200606(B 1)


テレワークなどができない

医療関係者、公共交通機関関係者、

物流関係者、小売業関係者、

電気・ガス・水道関連従事者などが

混雑した電車を避けて、

出勤するための一つのアイデアです。



徒歩や自転車だと遠すぎるという場合

バイクやスクーターが適してます。



都心だと自動車の駐車スペース確保が

困難ですが、二輪車なら工夫次第で

なんとでもなります。



一番の問題となる

『バイクの駐車禁止』が一時的にでも

規制緩和されれば、

電車の混雑を少しでも緩和できます。



『バイク駐禁一時解除』のアイデアは

費用が掛からないことも優れてます。

法令すら必要なく、通達レベルで

一時解除が可能でしょう。



テレワークや時差出勤ができない

職種(エッセンシャルワーカーetc)に

少しでも安心感を与えることができる

最も現実的な方策かもしれません。



各都道府県の知事の中で、

一番頼りになる大阪の【吉村知事】が

感染症対策・満員電車対策として、

都心での『バイク駐禁一時解除』を

実施してほしいと願ってます!!


lifestyle_otoku at 22:38|この記事のURLComments(0)
2020年04月23日
一人暮らしで自宅療養する場合に備えて準備しておきたい市販医薬品!新型コロナウイルス感染症による突然死・衰弱死を軽減できるかもしれない『市販咳止め薬(鎮咳剤)』『解熱剤』



一人暮らしの友人から 悩みというか

相談を受けました。


「一人で新型コロナの自宅待機中に
 死亡したケースが発生したらしい」

「自分も一人暮らしで不安だから
 なにか対策があれば教えてほしい」


まず答えたのは

・一人でも二人でも死ぬときは死ぬ

・自宅でも病院でも死ぬときは死ぬ

・善人でも悪人でも死ぬときは死ぬ

・コロナでも他でも死ぬときは死ぬ

・人間は誰でも遅いか早いか死ぬ

・どんなに偉大な人が突然死んでも
  少し混乱してから平常に戻る



友人は呆れながらも聞いてきました。

「それでもイイから何か教えて!」


次に答えたのは

・理想は『人工呼吸器』を準備

・無理なら『酸素発生機』
   『CPAP(シーパップ)機器』
   『パルスオキシメーター』

・それも無理なら咳止め薬と解熱剤



友人は『咳止め薬』と『解熱剤』を

さらに聞いてきました。



新型コロナウイルス自宅待機中の

孤独死は3パターンぐらいでしょう。

・高熱による脳機能停止

・咳による体力消耗、酸素欠乏

・肺炎による酸素飽和度低下



対処療法でしかありませんが、

一晩だけなら、高熱と咳は

市販薬で対応できそうです。



体温が40度を超えて、

真夜中に孤独死したくないっという

緊急時には『解熱剤』です。

20200418(G 1)


私は内服薬の錠剤と

経皮吸収薬の貼付剤で

『ロキソニン』を常備してますが、

友人には 効果が穏やかで、

急性脳症になりにくい

『タイレノール』を勧めました。


成分がアセトアミノフェンであれば

もっと安い市販薬でもOKです。



咳が止まらなくて衰弱死しそうな時や

咳で息が吸えていないと感じる時は

『せき止め薬』です。

20200418(G 2)


“コデイン” “エフェドリン”が

入っているシロップ製剤のほうが

即効性を期待できます。

20200418(G 3)


『解熱薬』も『咳止め薬』も

対処療法でしかありません。


服用してしまうと、完治までの

期間は長くなると思われるので、

・真夜中に死にたくない

・朝になったら病院or救急車

という場合だけにしましょう。



テレビで推奨されることがあれば

売り切れ必至ですが、今のところ

『解熱剤』『咳止め薬』は、薬局や

ドラッグストアで豊富に在庫してます



孤独死を防ぐのは無理ですが、

“お守り”よりも頼りになり、

精神衛生的にもメリットがある

2000円ほどで購入可能な

『解熱剤』&『咳止め薬』が

使用されないことを願ってます!!


lifestyle_otoku at 20:38|この記事のURLComments(0)
2020年04月07日
できるかぎりドアノブやエレベーターボタンを素手で直接触れたくない!ネットで話題の新型コロナウイルス対策グッズを自作してみる『DIY・ウイルス感染防止用キーホルダー』



欧米で話題になっているグッズ

『Hygiene Hand』を友人から

教えてもらいました。

20200403(K 1)


新型肺炎ウイルス感染予防のために、

ATMのボタンやエレベーターのボタン

ドアノブなどを素手で触る事なく

操作ができる キーホルダーというか

ドアオープナーです。

20200403(K 2)


エレベーターボタンを押すぐらいなら

玄関キーでもできますが、

ドアの取っ手を押したり引いたりは

この形状が有効となります。



感染拡大予防に有効だと思われるので

試作品を作ってみることにしました。



材料は手元にあった アルミ棒 で、

曲げるための台となる 木材&木ねじ

その他工具と設計図を用意しました。

20200403(K 3)


設計図と並べ、木ねじを支点にして

アルミ棒を曲げていきます。

20200403(K 4)


それなりの形状になってきますが、

20200403(K 5)


最後の部分は設計図と少し違って

しまいました。

20200403(K 6)


設計図とは違ってしまいましたが、

使用上は問題が無いので、

重なり部分(青色矢印部分)を

エポキシ接着剤で固めて完成です。

20200403(K 7)


実際にドアノブに使ってみると、

イイ感じです!!

20200403(K 8)


これなら、ドアノブやボタンに

ウイルスがベッタリと数万個ほど

付着していても、点接触している

キーホルダー側には数十個も

転移しないでしょう。


その程度なら、ウイルスが喉まで

たどり着いて 本格稼働することは

困難です。


アルミを 銀や銅、真鍮にすれば

より有効な金属イオンの効果で

抗菌性や抗ウイルス性を持たせる

こともできそうです。




今回の感染症問題は 世界的規模で、

各自の自制や正しい行動が必要です。


『Hygiene Hand』を手配して

到着まで、試作品を活用したいと

考えてます。


lifestyle_otoku at 22:48|この記事のURLComments(0)
2020年03月11日
アメリカやヨーロッパでマスク代わりに使えるかも!冬の防寒や夏の日焼け防止(UVカット)はもちろん、マスクに抵抗がある地域での感染症対策に『ネックゲイター(NECK GAITER)』



今、最も勢いがあるといえる

ブランドの【ワークマン】で

イイものを見つけました。

『ネックゲイター(NECK GAITER)』

20200305(N 1)


冬は“ネックウォーマー”として

首周りや顔回りの防寒用


夏は“ネックチューブ”や

“ネックスリーブ”として

日焼け止めや 汗止め、

帽子やヘルメットインナーとして

使える商品です。



あらためてイイなぁ!っと思ったのは

“マスク代わりに使用”です。

20200305(N 2)


私はバイクに乗る時、マスクではなく

ネックゲイターを着用し、

冬には“マスク&首回り防寒具”

夏には“マスク&首回り日焼け止め”

として使用してます。


ポリエステル100%で 伸縮性があり、

小さく折りたためて携帯性抜群です。


吸水性・吸汗性もあるので、

ハンカチ代わりに使うこともできます

20200305(N 3)


海外生活が長い友人に聞いてみると

欧米ならマスクよりも、こんな感じの

使い方のほうが抵抗が無いだろう、

とのことでした。

20200305(N 4)


マスク不足が続いてますが、

高いフィルター性能を必要としない

喉の保湿や 咳エチケット対策、

無意識に鼻や口を触らないように

するためなら役立ちそうな

マスク代用グッズです!!



lifestyle_otoku at 22:18|この記事のURLComments(0)
最新記事
過去記事